2017.02.23
鄭聖熹准教授が第3回メディカルジャパンでセミナー講演を行いました。
2月17日(金)、インテックス大阪で開催された第3回メディカルジャパン大阪にて、鄭准教授が
「高齢者の日常生活の活発化を支援するロボティック介護歩行器の開発」の題目でセミナー講演を行いました。開発しているロボティック介護歩行器は、藍野大学、株式会社YMPムンダスと共同開発しているもので、宅内での日常生活を同歩行器により活発化させることで、高齢者の生活機能の良循環を目指すことを目的としています。
2017.02.23
2月17日(金)、インテックス大阪で開催された第3回メディカルジャパン大阪にて、鄭准教授が
「高齢者の日常生活の活発化を支援するロボティック介護歩行器の開発」の題目でセミナー講演を行いました。開発しているロボティック介護歩行器は、藍野大学、株式会社YMPムンダスと共同開発しているもので、宅内での日常生活を同歩行器により活発化させることで、高齢者の生活機能の良循環を目指すことを目的としています。
ロボットからIT、ゲーム、医療まで多種多様な学び。
めざす専門分野のスペシャリストとして、未来を切り開ける人へと成長してください。
産業界・官公庁の方々との連携によってさらに広がる学びの世界。実社会に根ざした実のある学びで、即戦力をめざします。
次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。
PAGE
TOP