工学部
電気電子工学科
電子機械工学科
機械工学科
基礎理工学科
環境科学科
建築学科
情報通信工学部
情報工学科
通信工学科
医療健康科学部
医療科学科
理学療法学科
健康スポーツ科学科
総合情報学部
デジタルゲーム学科
ゲーム&メディア学科
情報学科
金融経済学部
資産運用学科
工学部
電子機械工学科
2019.02.25
ヒト型ロボットの格闘技の全国大会「MISUMI presents第34回 ROBO-ONE」で自由工房ヒト型ロボットプロジェクトの学生が3位に入賞しました
ツイート
2月24日(日)に神戸市立青少年科学館で開催されたヒト型ロボットの格闘技の全国大会「第34回ROBO-ONE」で、本学自由工房ヒト型ロボットプロジェクトの関悠伍さん(工学部電気電子工学科4年生)が第3位に入賞しました。
本大会は二足歩行ロボットによる格闘技大会です。ロボット同士がリングの上で技を出し合い、攻撃がしっかりヒットして相手を倒せば1ダウン、相手を3回ノックダウンすれば勝利となります。
前日に行われた軽量級の第18回ROBO-ONE Lightには、自由工房から5人が参加したほか、決勝トーナメントには事前の認定大会でシード権を獲得した自由工房の4人の学生が参加しました。
そのうち、関さんのロボット「ハードラックス」と井澤眞人さん(工学部電子機械工学科1年生)のロボット「いなり」がベスト8に残りました。しかし準々決勝で同門対決となり、関さんが勝利。その後の準決勝で惜しくも敗れ、3位決定戦を制し第3位となりました。
本学自由工房では学生による「モノづくり」活動を支援しており、学生の日々の努力が今回のような成果に結びつくよう、これからもサポートを続けていきます。
ROBO-ONEオフィシャルwebサイトは
こちら
一覧へ戻る