工学部
電気電子工学科
電子機械工学科
機械工学科
基礎理工学科
環境科学科
建築学科
情報通信工学部
情報工学科
通信工学科
医療健康科学部
医療科学科
理学療法学科
健康スポーツ科学科
総合情報学部
デジタルゲーム学科
ゲーム&メディア学科
情報学科
工学部
基礎理工学科
2021.01.21
「地域プロジェクト活動1」の活動報告会を行いました
ツイート
「地域プロジェクト活動1」の授業で、活動報告会を行いました。
この授業では、伊藤義道准教授と川口雅之教授、斉藤幸一特任講師が担当する「ビジネスプラン提案プロジェクト」と、中田亮生教授と斉藤特任講師が担当する「カフェラボプロジェクト」という2種類のプロジェクトに取り組んでおり、それぞれの活動の成果を発表しました。
「ビジネスプラン提案プロジェクト」では、学生のキャリア支援プロジェクト MY FUTURE CAMPUSが主催する「課題解決プロジェクト」という様々な企業から出題されるテーマの解決策を考える企画アイデアコンテストに挑戦しています。
今回のテーマは東京税理士会から出題された『中小企業をイメージアップさせる企画を考えて下さい』。各チームはそれぞれの視点から課題解決のアイデアを発表し、その後の質疑応答や意見交換では新しい発見を得ることができました。
また、今回発表したアイデアは、実際に「課題解決プロジェクト」へ提出予定です。
●ビジネスプラン提案プロジェクト「KOH」チーム
●ビジネスプラン提案プロジェクト「ぱぴこ」チーム
続いて「カフェラボプロジェクト」に参加した学生らの発表が行われました。
「カフェラボプロジェクト」は『古いものを愛でる、大切にする』をコンセプトに、使われていない大学内の古い空き教室や備品をリメイクしリノベーション活動などを行ってきました。
今回はその経験を活かし、地域に貢献する活動として寝屋川市内の「ゴマジェットカフェ」のテラス席の改装を行いました。
学生らは、学年学科を越えて協力し合い、
地域と連携しながら活動した成果や学びを発表しました。
【カフェラボプロジェクトの活動について詳細はこちら】
カフェラボプロジェクトが地域のカフェの改装にチャレンジ!
https://www.osakac.ac.jp/project_now/envs/762
カフェラボプロジェクトが取り組む地域のカフェの改装が完成しました
https://www.osakac.ac.jp/project_now/envs/767
各チームのプロジェクトについて知り、知見を広げると共に、自らの活動を一つの成果として自身の体験に落とし込むことができました。
一覧へ戻る