記事一覧

SHARE

2024.04.25

「GLコンペティション2023」で1年生の作品が二次審査に選出

建築を学ぶ1年生を対象とした外部コンペ「GLコンペティション2023」が開催され、山口柊弥さん(工学部建築学科1年)の作品「蟻垤(ぎてつ)の地」が、公開二次審査に進む17作品(応募総数112作品)の一つに選出されました。

「GLコンペティション2023」は、設計と交流の機会を企画する学生団体Ground Level(グランドレベル/GL)により企画されたコンペで、大学1年生を対象に開催されました。

 

今回のテーマは「GROUND LEVEL」。これからの時代に繋がる、おおらかで鋭いグランドレベルから構想される建築の提案でした。

 

※グランドレベル:断面詳細図で示される標準地盤面の位置あるいは高さのことで、建築する際のさまざまな作業の基準となり、比喩として物事の原点とも解釈できる

コンペは一次審査と二次審査があり、審査委員長には石上純也氏、審査委員(発表順)には藤村龍至氏、早野洋介氏、末光弘和氏、小阪淳氏といった設計業界トップレベルの5氏が審査を担当しました。

 

3月12日(火)代官山HILLSIDE PLAZA(東京都渋谷区)で行われた公開二次審査では、3分以内の日本語によるプレゼンテーションを行い、同日に行われる授賞式で結果が発表されました。残念ながら入賞とはなりませんでしたが、名だたる他大学の合同チーム等が出品する中、個人で応募し公開二次審査へ選出されたことはとても価値のあるものとなりました。

山口さんは「これまで建築を学び、コンペには何度が応募したことはありますが、プレゼンテーションを行ったのは初めてだったのでとても緊張しました。入賞はできませんでしたが、このコンペに挑戦したことでほかの同年代の作品を観ることができ、建築について語り合えたので人脈が拡がりたくさんの刺激を受けました。これからも同世代に負けないよう成長していきたいです。そして学内だけでなく、学外コンペにも出品し経験を積んでいきたいです」とこれからの目標を語りました。

 

GLコンペティション2023

https://www.gl-competition.net/

記事一覧

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP