2017.10.16
本学共催の研修セミナー「わたしの家=その履歴 ≪吉村順三設計“井の頭の家”を住み継いで≫」が開催されます
10月25日(水)、【京・河】KYOGAネット(※)主催、本学の建築学科設立準備委員会共催の研修セミナー「わたしの家=その履歴 ≪吉村順三設計“井の頭の家”を住み継いで≫」が、京都市の「京町家キャンパスまちづくり館」(愛称:ににぎ)で開催されます。
このセミナーは本学の建築学科開設イベントを兼ねており、皇居新宮殿の建設などに関わった建築家・吉村順三作品をテーマとするものです。吉村順三が設計した東京都三鷹市の「井の頭の家(日高邸)」に住み、この家の増築を担当した日高章氏(元吉村順三建築設計事務所、京都工芸繊維大学建築工芸学専攻修了)が講師を務め、自邸改修設計を通じた建築のあり方や、関連するさまざまな話題を提供します。
本セミナーは参加無料となっておりますので、建築に関心がある方や、本学の建築学科に興味をお持ちの方は是非ご参加ください。
研修セミナー「わたしの家=その履歴 ≪吉村順三設計“井の頭の家”を住み継いで≫」
開催日時:10月25日(水)18:30〜20:00
京都市中京区三条油小路西入橋東詰町19
講 師:日高章氏(元吉村順三建築設計事務所、京都工芸繊維大学建築工芸学専攻修了)
主 催:【京・河】KYOGAネット(地域創生連携ネット)
共 催:特定非営利活動法人生活環境づくり21・NPOフォーラム
大阪電気通信大学建築学科設立準備委員会
協 賛:株式会社総合資格
連 絡 先:E-Mail:aaawave@npo21.or.jp (事務局)
※【京・河】KYOGAネット
京都市の特定非営利活動法人「生活環境づくり21・NPOフォーラム」協力のもと、三条町家の共同利用などの実践的プロジェクトを通じた相互交流を進め、かつ各所で活躍する京都工芸繊維大学建築系OBの建築・都市・デザイン教学の基盤づくりに具体的に貢献するネットワークで、2017年8月に立ち上がりました。