記事一覧

SHARE

2024.11.28

電気電子工学科の学生がインターンシップ報告会を実施しました

11月14日(木)、寝屋川キャンパスOECUイノベーションスクエア(A号館)にて、インターンシップに参加した電気電子工学科の学生3人が報告会を実施しました。
 
この取り組みは、電気電子工学科で学んでいる知識を活かして、企業における研究・開発・製造・販売・補修等さまざまな部門を体験する10日間のインターシップに参加し、その体験を通して、社会における電気電子工学分野の位置付けや現状を深く認識し、将来の一般企業への就職の足がかりや大学院進学の際の心構えを得ることを目的としています。
 
報告会では、学生たちが受入先企業の沿革や組織編成、事業内容などを調べた上で、それらの情報と共にインターンシップ中のスケジュールや業務内容、今回の経験を通じて何を学び、何を得たのかを発表しました。

 

 

「大学の授業で学んだ内容が世の中でどんなふうに活用されているのか」「アルバイトもしたことがなかったので社会とのつながりが欲しかった」「学科は違うが、興味のあるIT業界について知りたかった」などそれぞれが目的を持ってインターンシップに参加しました。

 

 

 

参加した3人の学生たちは「大学で学んだ事が世の中で本当に役立ち、基礎がしっかりできていると評価されたことで自信が持て、主体的に動くことができた」「通勤時間は盲点だったが、大事な要件だと実感した」「独学でプログラミングを学んできたが、どこまで通用するのか分からなかった。インターンシップ期間中に四六時中コンピュータプログラムの問題について考え、翌日バグを解消できたときの快感から、自分が本当に好きなのはコンピュータプログラムだと気づき、やはりIT業界に進みたいと感じた」と、今後の就職活動に向けて具体的な手がかりをつかんだようでした。

 

 

 

 

 

本学では、社会人として大切なコミュニケーション能力や技術を磨き、社会に必要とされる人材に成長できるよう引き続き学生をサポートしてまいります。
 

記事一覧

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP