2025.07.24
電気電子工学科3年生「キャリア設計プロジェクト実践」で模擬面接会を開催
7月8日(火)、電気電子工学科3年生を対象に「キャリア設計プロジェクト実践」の授業の一環として、10社の企業をお招きし、模擬面接会を開催しました。
今回は、7月1日(火)に開催した「業界職種研究会」に続く取り組みで、就職活動に向けた実践的なスキルを養うことを目的としています。
学生たちは各企業ブースに分かれてグループ面接を体験し、志望動機や学生生活で頑張ったこと、自身の強み・弱み、社会人としての将来像など、実際の面接を想定した質問に対して、緊張しながらも真剣に答えていました。
面接後には、企業担当者から「大きな声でハキハキと話す」「目をみて話す」「結論から話す」「質問には的確に答える」など、実際の面接で役立つ具体的なアドバイスと個別のフィードバックをいただき、学生たちは手応えとともに多くの気づきを得ていました。
また、質疑応答の時間には「面接で印象に残る学生の特徴はありますか」「面接時の髪型や服装はどの程度見られていますか」といった質問が学生から積極的に寄せられ、面接に対する意識の高さがうかがえました。
参加した学生は「実際の雰囲気を知ることができ、緊張感を持って取り組めました。フィードバックもわかりやすく、これからの就職活動に活かせそうです。夏休みにインターンシップに参加し、自分にあった職種を見つけたいです」と前向きな感想が聞かれました。
企業担当者からは「授業の一環としてこうした取り組みがあるのは素晴らしいと思います。学生は緊張していましたが、実践的な良い練習の場になったと思います」「インターンシップでは、学生のうちにしか知ることのできない企業に出会えます。視野を広げて、さまざまな企業を知ってください」「企業研究を徹底し、自分が活躍できそうなポイントを見つけて臨むことが大切です。失敗談でも良いので、継続してきた経験を伝えてください。その姿勢は社会人になっても活かせる能力になります」など、今後に向けた力強いアドバイスをいただきました。
授業後には、個別に企業担当者へ質問をする学生の姿も見られ、就職活動への高い関心や今後の進路に対する意欲が感じられました。
就職活動が本格化するこれからの時期に向け、学生たちにとって面接への意識を高める貴重な機会となりました。
参加いただいた企業(50音順)
大阪モノレール株式会社
株式会社きんでん
新生電子株式会社
ダイダン株式会社
株式会社立花エレテック
株式会社日本電機研究所
日本電設工業株式会社
株式会社フジキン
三菱電機ビルソリューションズ株式会社
株式会社Wave Technology