2025.05.16
通信工学科1年生がGPS-Academicフォローアップセミナーを実施
5月2日(金)、通信工学科1年生のキャリア授業の一環として、GPS-Academicフォローアップセミナーを実施しました。
GPS-Academicは、社会で活躍するために必要な「問題解決力」を測定できるWebテストです。「問題解決力」は、思考力、姿勢・態度、経験の3つの側面で構成されており、受検後にはそれぞれの能力値を即座に確認することができます。
本セミナーでは、自分の「特徴」を理解し、その活かし方を考えることで、今後の大学生活を充実させることを目的としています。
セミナーの前半は、GPS-Academicで測定された全20項目の中から、評価の高かった項目に着目し、自身の「特徴」を認識しました。次に、その「特徴」が過去にどのような場面で発揮されたのかを振り返り、今後の学びや生活でどのように活かしていくのか考察しました。
セミナー後半は、実社会で求められる思考力や行動力の理解を深めました。
受講後、濱田大地さんは「測定されると、自分の強みや弱みなどがグラフで表示されるので、自己分析の参考になりました。就職活動でのエントリーシートの作成の時にも活かしていきたいです」と話してくれました。
自身の「特徴」を活かしながら、これからの学びや進路に前向きに取り組んでほしいと思います。
GPS-Academic
https://www.benesse-i-career.co.jp/gps_academic/exam/index.html