記事一覧

SHARE

2024.08.08

わくわく科学体験!「テクノフェアinねやがわ」に出展しました

8月4日(日)、寝屋川キャンパスOECUイノベーションスクエア(A号館)で「わくわく科学体験!テクノフェアinねやがわ」が開催され、建築・デザイン学部 空間デザイン専攻 寶珍宏元講師の研究室がプログラムを出展しました。

 

本イベントは、小中学生に科学技術をわかりやすく紹介する、見る!触れる!学ぶ!体験イベントで、今年で15回目の実施となります。今年は昨年より規模を拡大し、本学の学びにもつながる幅広いジャンルの体験型プログラムを開催しました。

寶珍研究室のプログラムテーマは「模型を使って、広場をデザインしてみよう!」で、空間デザイン専攻の1年生4人が学生スタッフとして参加し、模型を用いてOECU広場Westがより賑わい溢れる空間となるためのアイデアを考えるワークショップを行いました。

子どもたちは、色とりどりの模型を使いながら沢山の素敵なアイデアを表現し、空間デザインの楽しさと可能性を学びました。また、他者のアイデアを見ることによる気づきも多くあり「楽しかったです」と話していました。

 

参加した学生スタッフは「子どもたちとの会話を通してコミュニケーションの大切さを学びました」「全員が異なる素敵なアイデアを持っていて発見の連続でした。参加して楽しかったです」と感想を話しました。

日頃の授業とは異なる学びや気づきがあり良い機会となりました。

 

わくわく科学体験!テクノフェアinねやがわ

https://www.osakac.ac.jp/event/466

 

わくわく科学体験!「テクノフェアinねやがわ」を開催しました

https://www.osakac.ac.jp/news/2024/3296

記事一覧

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP