記事一覧

SHARE

2025.11.13

総合情報学専攻の学生が四條畷市市民文化祭でイベントを実施しました

11月2日(日)、四條畷市立市民総合センターで開催された「市民文化祭2025」で、大学院 総合情報学研究科総合情報学専攻の学生が、教育研究活動成果の体験イベントを実施しました。

今年は4つの研究室が参加し、デジタルゲームやアナログゲーム、映像作品などさまざまなコンテンツを出展。子どもから大人まで幅広い世代の来場者でにぎわい、学生たちの研究成果に触れていただく貴重な機会となりました。

出展研究室

・上田研究室:映像作品の上映

・木子研究室:盤双六

・ナガタ研究室:謎解きゲーム

・佐藤研究室:シミュレーションゲーム

 

研究室紹介サイトWHO’S LAB(上田和浩教授)

https://www.osakac.ac.jp/whoslab/research/ueda/

 

研究室紹介サイトWHO’S LAB(木子香教授)

https://www.osakac.ac.jp/whoslab/research/kishi-k/

 

研究室紹介サイトWHO’S LAB(ナガタタケシ准教授)

https://www.osakac.ac.jp/whoslab/research/nagata/

 

研究室紹介サイトWHO’S LAB(佐藤礼華准教授)

https://www.osakac.ac.jp/whoslab/research/sato_r/

記事一覧

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP