記事一覧

SHARE

2024.04.10

工学研究科電子通信工学コースの学生が電子情報通信学会で発表

3月4日(月)から8日(金)の5日間、広島大学(広島県東広島市)で開催された「電子情報通信学会総合大会」で工学研究科電子通信工学コースの学生たちが研究発表を行いました。

電子情報通信学会は、学生から企業・大学の技術者、研究者が一堂に会して議論する場として、毎年、春と秋に学術講演会を開催しています。今回の総合大会のテーマは「コミュニケーションが育む絆」です。

研究発表の内容は以下の通りです。

 

「GPS精密単独測位による積雲対流発生時の天頂大気遅延に関する研究」

奥田真結(大学院工学研究科電子通信工学コース1年)

柴垣佳明(情報通信工学部通信工学科教授)

 

「離散対数問題に基づくID-NIKSの識別点法を用いた実装」

井上颯人(大学院工学研究科電子通信工学コース1年)

三木美月(情報通信工学部通信工学科卒業)

村上恭通(情報通信工学部通信工学科教授)

境隆一(情報通信工学部通信工学科准教授)

 

「市販トランプの有向カードによるカードベース閾値関数プロトコル」

森山貫太(情報通信工学部通信工学科4年)

田口朋宏(情報通信工学部通信工学科4年)

井上颯人(大学院工学研究科電子通信工学コース1年)

村上恭通(情報通信工学部通信工学科教授)

 

「VRストリーミングにおける通信トラヒックの統計的分析と識別手法の検討」

古﨑弘平(大学院工学研究科電子通信工学コース1年)

佐藤寧洋(情報通信工学部通信工学科准教授)

 

「フロー情報に基づく端末信頼度の計算とその検証」

山本 裕也(大学院工学研究科電子通信工学コース1年)

佐藤寧洋(情報通信工学部通信工学科准教授)

 

「Xにおける広告投稿の特性とフォロワー数に与える影響の調査」

後藤達哉(大学院工学研究科電子通信工学コース1年)

佐藤寧洋(情報通信工学部通信工学科准教授)

 

「データベース定義型SDNにおけるWEBアプリケーションを使用した接続図表示機能の実装」

岩本廉磨(大学院工学研究科電子通信工学コース1年)

佐藤寧洋(情報通信工学部通信工学科准教授)

 

「VR動画の品質に対する利用者の主観的評価値の測定とその分析」

真田貴衣(情報通信工学部通信工学科4年)

佐藤寧洋(情報通信工学部通信工学科准教授)

 

「災害時における優先度を用いたネットワークのトラヒック制御とその利用法」

田中秀征(情報通信工学部通信工学科4年)

佐藤寧洋(情報通信工学部通信工学科准教授)

 

 

一般社団法人 電子情報通信学会 総合大会

https://www.ieice.org/jpn_r/activities/taikai/general/2024/

 

柴垣研究室

https://www.osakac.ac.jp/whoslab/research/shibagaki/

 

村上研究室

https://www.osakac.ac.jp/whoslab/research/murakami/

 

佐藤研究室

https://www.osakac.ac.jp/whoslab/research/sato/

 

記事一覧

大学紹介

学生一人ひとりの興味・関心を大切にする独自の「4ステップの実学教育」をはじめ、本学の特長および、概要についてご紹介いたします。

4ステップの実学教育

入試情報

入試情報や受験生向けイベントについてお知らせします。オープンキャンパスの情報もこちらからご確認ください。

キャンパスライフ

ロボットづくりなどに挑戦できる「自由工房」やクラブ・サークル、イベントなど、大阪電通大では、授業やゼミ以外にも日々さまざまな活動が行われています。

クラブサークル紹介

施設・キャンパス

次世代テクノロジーへの学びが詰まった「寝屋川キャンパス」、医療・健康・スポーツ分野の「四條畷キャンパス」をご紹介します。

PAGE
TOP