工学部
電子機械工学科
電子機械工学科
の記事一覧
2018.10.29
「World Robot Summit 2018」において「フューチャーコンビニエンスロボットチャレンジ(FCSC)」に鄭研究室が出場しました
2018年10月17日(水)から21日(日)まで東京ビックサイトで開かれた「World Robot Summit 2018」に、鄭研究...
2018.10.24
インドネシアの中学校の見学会を実施しました
10月24日(水)、インドネシアの中学校の生徒4人と先生1人、インドネシア領事館の方などを対象に、寝屋川キャンパスで大学見学会を実施し...
2018.10.23
「World Robot Summit 2018」において、工学部電子機械工学科の入部教授が解説を担当しました
10月17日(水)から21日(日)に、東京ビックサイトで行われた「World Robot Summit 2018」において、工学部電子...
2018.10.05
ヒト型ロボットの格闘技の全国大会「MISUMI presents第33回 ROBO-ONE」において自由工房ヒト型ロボットプロジェクトの学生が準優勝しました
9月23日(日)、神奈川県立青少年センターで開催されたヒト型ロボットの格闘技の全国大会「MISUMI presents第33回 ROB...
2018.09.20
工学研究科制御機械工学専攻の学生の研究が河合塾のサイトで紹介されました
小林史弥さん(工学研究科制御機械工学専攻兼宗研究室2年生)の研究が、河合塾の情報教員応援サイト「キミのミライ発見」で授業事例として紹介...
2018.09.18
「マイクロマウス2018関西地区大会」が開催されました
9月16日(日)、「マイクロマウス2018関西地区大会」が本学寝屋川キャンパスで開催されました。マイクロマウス競技は、参加者自らが作っ...
2018.08.29
Paper Bridge Contest 2018
今回ご紹介するのは、電子機械工学科1年生の授業で行った「ペーパーブリッジ コンテスト」です。課題は、コピー用紙とセロハンテープのみでス...
2018.08.20
LEGO Challenge 2018
今回ご紹介するのは、電子機械工学科1年生の授業で行った「レゴチャレンジ」です。課題は、ボールの受け渡しとライントレースの組み合わせで、...
2018.08.09
鄭研究室がフィリピンサンカルロス大学で「Robot Training Class」を実施しました
8月1日から8日まで、電子機械工学科の鄭研究室がフィリピンのセブ島にあるサンカルロス大学にて、コンピュータ工学科の学生を対象に「Rob...
2018.08.08
圧着技術に関する講習会を開催いただきました
8月8日(水)、自由工房,工学部電子機械工学科、総合情報学部情報学科の学生を対象とした、日本圧着端子製造株式会社様による圧着技術に関す...
2018.08.07
兼宗進教授が「守口市・小中学校教員対象のプログラミング教育研修」の講師を務めました
8月2日(木)に大阪電気通信大学高等学校のパソコン演習室で「夏季守口市教職カレッジ」が開催されました。これは、本学と大阪電気通信大学高...
2018.08.01
電子機械工学科の兼宗進教授が「小中高のプログラミング教育」関する講師を務めました
7月31日(火)に寝屋川キャンパスで、大東市の中学校教育研究会技術・家庭部会の教員を対象に「小中高のプログラミング教育」について工学部...
2018.07.25
YouTube 視聴回数10万回達成
今回ご紹介するのは、電子機械工学科の田中宏明教授が作製した「百重振り子のコンピュータシミュレーション」です。初め整然としていた動きが、...
2018.07.19
電子機械工学科と機械工学科の合同「キャリア設計」の授業で大石理事長・学長が講演しました
7月19日(木)、工学部電子機械工学科と機械工学科の合同「キャリア設計」の授業で、大石利光理事長・学長が特別講演を行いました。「キャリ...
2018.07.17
「ロボット移動体の受動走行コンテスト」が行われました
本学科で実施している「ときめきと感動をつなぐ実践型ロボット・メカトロニクス×IoT教育への試み」の前期活動のまとめとなる「...
2018.07.11
工学研究科制御機械工学専攻の学生が統計教育の国際会議である「ICOTS10」でポスター発表を行いました
7月10日(火)、京都で開催された統計教育の国際会議である「ICOTS10」において、小林史弥さん(工学研究科制御機械工学専攻兼宗研究...
2018.07.02
精密工学会「2018年度関西地方定期学術講演会」が開催されました
6月29日(金)、精密工学会関西支部主催の「2018年度関西地方定期学術講演会」が本学共催で駅前キャンパスにて開催されました。午前中は...
2018.04.04
電子機械工学科の入部研究室の学生が、日本機械学会主催「第21回ロボットグランプリ」の大道芸ロボット競技・コンピュータ制御部門で娯楽賞を受賞しました
3月24 日(土)、東京都荒川区で開催された日本機械学会主催「第21回ロボットグランプリ」の大道芸ロボット競技・コンピュータ制御部門に...
2018.03.16
工学研究科修士課程制御機械工学専攻の学生が「第152回ヒューマンインタフェース学会研究会」でBest Presentation賞を受賞しました
阪口勝彦さん(工学研究科修士課程制御機械工学専攻疋田研究室2年)が、2018年3月10、11日に開催された「第152回ヒューマンインタ...
2018.03.15
工学部電子機械工学科の疋田真一講師 情報処理学会の「山下記念研究賞」を受賞
2018年3月13日(火)に早稲田大学で開催された情報処理学会第80回全国大会で、工学部電子機械工学科の疋田真一講師が2017年度(平...